詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

水島流科学的調理、煮ないブリ大根とクリームシチュー!?

シューイチの中丸雄一くんのまじっすかのコーナーでやってた料理研究家水島弘史さんによる科学的調理第4弾。久々ですなぁ。最近別の番組でもちょいちょいとは出てるみたいですけど。

 

煮込み時間5分!?ルーを使わない水島流 鶏のクリームシチュー

材料は鶏もも肉240g、塩、タマネギ60g、マッシュルーム60g、しめじ60g、小麦粉10g、タイムあれば2枝、日本酒50g、水120g、生クリーム120g、こしょう適量

 

鶏肉のうま味、野菜とキノコのうま味、小麦粉のうま味で作れるらしい。塩加減は0.8%が美味しいと感じる塩分濃度ということで、鶏肉240gに対して2g

 

熱してないフライパンに皮を下にしていれる。皮部分に臭みがあるので、そこを消すためらしい。火加減は弱火よりも少し強め。200度を超えると焦げてくるので、焦げないように気をつける。水分がフライパンから外を飛び始めたら180度くらいなので、弱火にして温度をキープすればいいらしい。油にしみでてきた臭みのもとをキッチンペーパーで吸い取る。鶏肉の下半分が白くなってきたら、ひっくり返す。

 

他の食材を油をかけて弱火で炒める。ゆっくり炒めることで、うま味も甘みも増していくんだとか。酒を加え中火にしてアルコールが飛んだら火を止める。

 

最後に小麦粉、70度前後でうまみととろみがでるらしい。とろ火で温めた野菜の余熱を利用。あとは水と併せて鶏肉・生クリーム・塩・胡椒・タイムを入れて中火で煮れば5分で完了らしい。

 

 

煮ない!?水島流ブリ大根

ブリ200g、大根250g、日本酒40g、しょうゆ25g、砂糖20g、しょうが適量。

 

ブリの臭みを根こそぎとって、味のしみた大根の下準備で、最後は煮ない。ブリを濃度0.8%の塩水に入れて弱火にかける。そこで、ブリの臭みを根こそぎとる。そして、ブリの身が硬くなる65%を超えないように火を止める。そして、蓋をして、まつこと5分。そして、ブリをザルにあげて、ぬるま湯で表面を流すらしい。それで臭みだけが逃げていくんだとか。

 

大根を食べやすい大きさにカット。面取りや隠し包丁は一切なし。水からではなく、沸騰したお湯から大根を茹でると味がしみやすくなるらしい。沸騰したお湯で10分ほど茹でる。竹串がさっとささるくらいになれば下準備完了。

 

酒・しょう油・砂糖・しょうがで煮汁を作る。量が少しすくなくてもよいらしい。ポリ袋にその煮汁と大根・ブリをいれて、空気を抜いて口をしばる。諸説あるが水島流では冷めていくときに味がしみこむと考えているらしい。1時間くらいで浸みて、それを温めたら完成らしい。

弱火コントロールで絶対失敗しない料理

弱火コントロールで絶対失敗しない料理

iPad pro、衝動買い。でかっ・・・

f:id:saijo:20151115140109j:plain

iPad Pro、別に外にノートPC持ち出したりしないし、モバイルにはminiでいいし、って思って、買うつもり全くなかったんだが、ついつい、イライラしてるストレス解消に衝動買い・・・

昨日届いたけど、開口一番、でかっ・・・(絶句)

やっぱり、一度ものみておけばよかった・・・

 

う〜ん、iPad Airの二の舞になる気がしてきた^_^;

電子書籍は見やすくなったけど(笑)けど、とても持って読む気にはならんなぁ。

せめてマウスが使えれば、macbookの置き換えも考えるんだけどなぁ。

 

 

今日買った本。

昨日だけど。。

仕事でセンサフュージョンに関して調べる必要があって、googleブックスで見たいページが見れず、会社で購入手続きして買ってもよかったが、月曜日までに調査終わらせる必要があったので、しぶしぶ自分で購入。。

はじめてのセンサ技術

はじめてのセンサ技術

※そしてさっき到着したけど、、センサフュージョンに関してはほとんど触れてなかった。。もっと一つ一つの解説があると期待してたんだが^_^;

まぁ、フュージョンは組み合わせが多いからそれぞれ個別でいうことなのかな・・・

3万人の髪を救ったゴッドハンド直伝髪様シャンプー!?

健康カプセルゲンキの時間でやってた薄毛&白髪の改善法。抜け毛が気になる季節だけど、抜け毛は本数よりも抜けた毛の細さらしい。細い抜け毛が多いと太く長くしっかり育つ期間が短くなっているらしい。メラノサイトの影響で白髪になるらしい。まぁ、私には抜けるほどの髪がない・・・

 

髪の毛に関して大事なのは血流らしい。ストレスや運動不足、偏った食生活で血流が悪くなるらしい。親指を中に入れてにぎりこぶしをつくって、頭皮の固さが親指と人差し指の間と同じ感触なら血流がいい状態で、手の甲と同じなら平均的、関節の上と同じ硬さなら血行不良の可能性大らしい。

 

髪のお悩み相談3万人以上、人呼んで、ゴッドハンドと呼ばれているのが東京都杉並区MINATO3710の全国理容連合会名誉講師 杉羽忠徳さん70歳。

めっちゃふさふさやん( ̄∇ ̄) この道一筋50年のエキスパートらしい。

 

血液の循環をよくするシャンプーをしましょうということで、優しく正しく丁寧に洗う事を髪様シャンプーと呼ぶことにしたらしい。

 

ポイントは2つ

1.頭皮の血流を良くする

2.新しい毛を抜かない

 

シャンプーは2回にわけて行う。

1回目のシャンプーで、シャンプーの量は500円玉の大きさくらいで、手のひらになじませた後、髪全体につけ泡立てる。指の腹で髪全体をもみ洗い皮脂を落とす。目安時間は1~2分

2回目は頭皮のマッサージ。1回目同様シャンプーを泡立てて横と後ろを洗うのだが、横からやる理由は血液の循環をよくするときに心臓からでた血液は方を通りながら首筋を通って、上に上がっていくので、頭のてっぺんが末端になるので、効果的に血液が循環されるらしい。

薄毛の人はタイプ別に方法が異なりM字型の場合、それぞれの親指と人差し指を重ねて、カニの組み手のようにし、M字の部分に生え際からつむじまで頭皮を寄せる、話すを繰り返していくんだとか。こすったり滑らせると髪が抜けるので、頭皮のみを動かす事で毛も抜けにくく血流もUPらしい。次に両手の3本指でイカの組み手みたいにし、M字部分に3本指を宛て、内回し外回しを5回を4セット行う。

O字型の場合は、両手を組み親指をあげてエイの組み手のようにし、手の土手の部分で頭頂部の頭皮をはさみ上にもちあげるようにマッサージ20回

 

すすぎ方と乾かし方も重要らしい。

すすぎ方は指の腹を使って頭皮を動かしながらすすぐ。シャワーの水を頭皮にたたきつけるようにマッサージ。目安は2分。

乾かすときも頭皮を揉み込む・指で叩くように行うのがいいんだとか。

 

ノンシリコンで弱酸性のシャンプーがいいらしい。

自分がつかっているのはこれだけど、これってどうだったかな。。

シャンプー スカルプD ドライ[乾燥肌用] 医薬部外品

シャンプー スカルプD ドライ[乾燥肌用] 医薬部外品