詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

自然の変化を楽しむ七十二候が人気?!

日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―

日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―

  • 作者: 白井明大,有賀一広
  • 出版社/メーカー: 東邦出版
  • 発売日: 2012/02/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログを見る

めざましテレビのさきつぶニュースでやってた七十二候の話。

 

自然の変化を楽しむ暮らしということで、日本の七十二候を楽しむ-旧暦のある暮らしという本がヒットしているらしい。年配の方だけではなく、若い人にも人気なんだとか。

 

七十二候とは自然と生活が密着した旧暦の基本単位で
 四季=春夏秋冬
 二十四節気=立春、啓蟄、清明、穀雨など
 七十二候=東風解凍、魚上氷、雷乃発声など

 

この七十二候を一つ一つを解説しているそうな。

 

ちなみに今日4月1日は二十四節気は立春、七十二候では雷乃発声で春の訪れを告げる雷が鳴り始め、人々が恵の雨を喜ぶ声をあげるころらしい。

 

 

旬産旬消は旬の食材を旬の時期に食べることで、地産地消から派生した言葉だそうな。