詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

こんにゃく博物館!? 小島美咲さんに聞く しらたきと糸こんにゃくの違い

めざましテレビのココ調でやってたダブルネーム捜査班 第2弾。 

女性の定番ファッションアイテム レギンス or スパッツ

手がかり1 レギンスはファッション用、スパッツはスポーツ用?
カタログの名称などでは、スパッツとは使われてない
商品名にスパッツを利用しているのは大手スポーツメーカー5社中1社だそうな。

 

手がかり2 丈の長さで名前が変わる?
7分だとレギンス 、三分だとスパッツ。
五分だとスパッツと呼んでいる人は30人中21人

 

日本ファッション協会日根野哲也さんによれば、レギンスが正しい呼び方らしい。スパッツは日本のみで使われている通称だそうな。長さに関係なくレギンスらしい。

 

ブロンドールの岡田八壽子さんによれば、欧米では革靴の泥よけに使う短いカバーをスパッツと呼んでいるらしい。それを日本ではなぜか、いまでいうレギンスのことをスパッツと呼ぶようになったらしい。。

スパッツの語源は革靴の上に巻く泥よけカバー。

 

しらたき or 糸こんにゃく

手かがり1 色で名前が変わる

しろがしらたき、黒が糸こんにゃくかどうか調べたが色は無関係。

 

手がかり2 関東ではしらたき、関西では糸こんにゃく

しらたきor糸こんにゃくか聞いたところ、東京では90%がしらたき、大阪では78%が糸こんにゃく。

 

ヨコオデイリーフーズによれば、違いはなく、パッケージの名前を変えて地域ごとに出荷しているのが現状なんだとか。製造方法は固まる前のこんにゃくを細く綿状に加工。熱湯に浸して固める製法。なかみは同じまま、パッケージを変えて出荷北海道と関東圏はしらたき、あとは糸こんにゃくだそうな。

 

こんにゃく博物館っていうのがあるんですね。すごくニッチな博物館だけど、きっと行ってみたらこんにゃくの奥深さがわかるのかな?

広報の小島美咲さんによれば、しらたきが正しい呼び方とされているらしい。製造方法の違いから2つの名前が生まれたらしい。

 「しらたき」は関東発祥の製造方法
 「糸こんにゃく」は関西発祥で現在は突きこんにゃくとも言われるらしい

断面をみると、しらたきは丸くて、糸こんにゃくは四角いんだとか。

 

けど、通常売られている糸こんはしらたきと製造方法が同じだろうから、きっと、まるいんでしょうね^^;

 

そういえば、昔、塾講師のバイトしているときに、生徒に、どう違うか調べてっていう宿題だしたことがあるな。結局わからなかったけど^^;