詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

朝育で親子のコミュニケーションに重点を置いた活動!?

アゲるテレビのまるみせクルーズでやってた子育てママの朝活術と朝育まるみせっていう特集。

もともと朝活はOLとかサラリーマンとかが出勤前の時間を活用するためにやっていたが、それが最近は主婦の間にも広がっているらしい。

 

ヘアサロンI'sの営業開始は毎朝6時半。連日仕事前のOLや主婦など朝活に励む女性のお客が多く訪れるんだとか。複数のお客を極力同時にはとらないらしい。

あと、朝活するために、前の晩に準備とかしていくらしい。

 

朝自分だけでなく親子のコミュニケーションに重点を置いた活動というので、朝育というのが注目されているらしい。

 

朝の時間で親子のコミュニケーションのための工夫はしているか?というアンケートでサンキュ!調べによると
 よくする5.2%、たまにする14.7%、あまりしない37.5%、まったくしない42.6%
なんだとか。8割できていない。

 

東京板橋区の朝育達人ママ 雑誌サンキュ!読者ブロガー 篭谷奈央さん 37歳。昼間は地方紙のライターもこなして大忙し。引越をきっかけに夜型から朝型に切り替えたそうな。

 

朝5時からお洗濯。効率がすごくいいのと子どもが小さいのでこの時間が静かで一人で物事がパパッと片付けられるらしい。

朝育ポイント1 早起きして時間のかかる家事からこなす

 

その後、ペットの散歩、区民農園で育てている野菜を朝食用に収穫、自分にとってはくつろぎであったり癒やしであったりするそうな。帰宅後、回しておいた洗濯物を干す。

午前6時すぎ 朝食の準備 先ほど収穫した野菜はサラダに。午前6時半すぎ ラジオ体操 その後 夫と子どもを起こす。そして一緒に朝ご飯作り。

朝育ポイント2 子どもと家事をすればそれ自体がコミュニケーションになる

 

午前7時15分 朝食

朝育ポイント3 食事の時間も親子の大切なふれあいの場

 

午前7時半 食器は自分で片付け。その後 心寧ちゃんと和心ちゃんはピアノの連弾の練習、心寧ちゃんはドリルもこなす。8時に優さんが出社 8時10分には心寧ちゃんも登校

午前8時すぎ 和心ちゃんのお弁当作り。そして午前9時和心ちゃんが幼稚園に。

 

まぁ、特に夜遅いお父さんとかだと朝の時間って唯一調整しやすい時間だったりしますしね。朝育は広がるんですかねぇ。まぁ、私には関係の無い話ですが^^;