詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

なんじゃい駅 というか地名?

めざましテレビのココ調でやってたおもしろ駅名。まぁ、半分くらいは地名な気もするけど。全国の駅名の数は1万駅以上あるそうな。

 

富士山下

群馬県桐生市上毛電鉄 富士山下(ふじやました)駅

誤乗車しないようにという注意が。静岡・山梨の富士山と勘違いされることもあるので注意喚起をHPでしているらしい。

群馬の富士山(ふじやま)とは標高160mの山。

 

なんじゃい

突っ込みたくなる駅名 南蛇井 群馬県富岡市 上信電鉄 南蛇井駅。

上州地酒で南蛇井という酒もあるらしい。地名が南蛇井という地名なので、町中、なんじゃい。必ず聞き返されるそうな。

群馬県立女子大学 熊倉浩靖教授によれば、那射郷という地名があって、那射の場所というのが水が湧きやすい場所だったのでたぶん井戸があったんだろうと。それが那射、那射井、那射井(なざい)、南蛇井となったらしい。

 

面白山高原

山形県山形市 JR仙山線 面白山高原駅(おもしろやまこうげん)。登山でも好まれるらしい。面白山(標高1264m)。

南面白山の中に滝があってその様子が面白いというのが名前の由来らしい。

明治大学文学部 小野正弘教授によれば、面白いというのがもともと見事だというような意味で使っていたらしい。滝の光景が見事だという意味で面白山とつけているんだとか。

面が白く清く見えるということから面白山と名付けられたという説も。

 

寿

寿駅。山梨県富士吉田市富士急行鉄道 寿駅

1929年暮地駅として開業。暮地を墓地と勘違いされることもあり、1960年に寿という自治体が作られたことで1981年に寿駅に改名。

都内でアンケートしたところ100人中69人が勘違い。