詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

自律心向上?広がるノーチャイム運動

めざましテレビのさきつぶでやってたノーチャイムの話。1月16日付け朝日新聞の記事より。

 

 

愛知県刈谷市の6つの中学校で取り組んでいるのがノーチャイム運動らしい。チャイムの代わりに時計を設置。生徒が時間を把握し、行動を自分で考えさせるのが狙いらしい。

ノーチャイム効果として、生徒同士は「時間を守ろう!」と自ら行動、学校は「自分を律するようになった。クラスの結束力が上がった」と話しているらしい。

 

効果がある一方、東京都足立区の小学校では、ノーチャイム導入で時間を意識して動く週間が身につくのだが、中学校に進むとチャイム制のためせっかく身についた習慣が戻るらしい^^;

 

他にもノーチャイム導入の課題として、
群馬県の中学校の校長は「朝は遅刻の判断基準となるため、チャイムは欠かせない」
愛知県の中学校の教頭は「教員が見回る必要があるので教員に余裕がないと難しい」
と話しているらしい。

 

う~ん、、別に朝だけならすとか、部分的に導入とかでもいいような気もしますけどね。

まぁ、どっちかというと、チャイムがなくなって、いつまでもだらだらと授業を続ける先生がいたらいやだなぁって思いますけどね^^;

学級崩壊立て直し請負人―大人と子どもで取り組む「言葉」教育革命―

学級崩壊立て直し請負人―大人と子どもで取り組む「言葉」教育革命―