アゲるテレビのまるみせクルーズでやってたsyunkonカフェごはんの話。
オリコンブックランキング4月 第1位、シリーズ3冊で計168万部を突破したんだとか。
家にあるもので手軽にできる、お料理が苦手な人でもちゃちゃっと作れるなどで大人気なんだとか。
著者は一児のママの山本ゆりさん。
雑な人でもできるような本にしたいと思って書いているらしいが、ベースは含み笑いのカフェごはんというブログらしい。このブログも大人気なんだとか。
自分で作ったレシピをブログに載せている主婦ブロガーらしい。料理部門で1位らしい。レシピは3~4工程。普段から家庭にあるもので作ってあって、何それ!?っていう材料やないっちゅーねん!っていう食材は使わないらしい^^;
そうそう、そうなんですよねぇ。ちょっと料理本買うと、そういうのがあるんですよねぇ。
お椀の中にあつあつのうどんとタマゴとチーズを入れてまぜるだけの、まぜるだけカルボナーラ風のうどん、たれにつけてチンするだけのレンジでチンするだけ焼き豚など、焼くだけ、炊くだけ、かけるだけなのど、"○○だけ"レシピが満載らしい。
麺類は一番簡単らしい。十八番は釜玉カルボナーラうどん。
材料は冷凍うどん1玉、ベーコン1枚、溶き卵1個分、粉チーズ大さじ1、マヨネーズ大さじ1、にんにくのすりおろし少々、顆粒和風だしの素小さじ1/2、粗挽き黒胡椒適量、万能ネギの小口切り適量。
1.材料・調味料を器の中で混ぜる
2.冷凍うどん・ベーコンを一緒にゆでて混ぜる
3.黒こしょう・万能ねぎを散らす
お好みでめんつゆも。
キーマカレー。
材料は玉ねぎ1/4個、にんじん1/3本、合挽肉または豚ひき肉150g、カレールー2個、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ1、チューブのおろしにんにく1cm、チューブのおろししょうが1cm、インスタントコーヒーの粉少量、水160cc、ごはん食べたいだけ。
1.みじん切りにした玉ねぎ・にんじんと調味料・インスタントコーヒーの粉を混ぜる
2.レンジで12分加熱
3.カレールーが柔らかくなったところで、再び混ぜ合わせたら完成
包丁なしちぎるだけレシピ もやしつくね、丸めて焼くだけ 豚こまステーキのスタミナ焼き、トースターだけ アスパラのパン粉焼きなども満載らしい。

- 作者: 山本ゆり
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2011/04/07
- メディア: 大型本
- 購入: 5人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
ちなみに、自分のオススメのキーマカレーの作り方は、ミートソースにカレー粉を混ぜるだけです^^;