docomoのArrows NX(F-06E)買って1ヶ月。全然使いこなせてない。。しかも先週nexus7も衝動買いしたけど、まだ起動1回したのみ。そういえば、surface proなんて、、、いま使おうと思ったら、まず充電からの状態だし、何も設定してないな・・・
ここ最近、全然時間が取れない。。
で、最近知ったのが、キャプメモ機能。PCであれば、コピペですぐにめもっておけるんだけど、androidとかiphoneでメモったりって意外と面倒。自分だけかもしれないけど。なので、だいたい画面キャプチャする^^;
iPhoneだと電源とホームボタンを同時押しでそんなに失敗しないんだけど、androidってメーカによって一緒かどうかしらないけど、電源と音量ボタン(小かな?)。それが、よく失敗する。。音量だけが有効になってしまうことがしばしば・・・
で、F-06Eだとこのキャプチャ機能が一発起動できるので便利。しかもキャプチャしたあとにすぐにエディタがでてくるので、これまた便利。
まぁ、そもそも、このスライドイン機能っていうのがなんだって話だけど、Arrowsのどの機種からかはわからないけど、画面左下からスライドするとランチャーメニューがでてくる機能。それを調べてたら、このメモができることも知ったんだけど^^;
こんな感じでスライドしたあとショートカットがでてくる。
ちなみに、この設定は「本体設定」を選択すると、
「その他」っていうのがあって、それを選択すると
スライドイン機能設定っていうのがでてくる。
で、
スライドスポットと呼ばれる、どこをスライドしてだすのかっていう設定もできるらしい。
ここでキャプメモって知ったんだけどね^^;
キャプメモをだすとこんな感じになって、指を放すとキャプチャされて
こんな編集画面に(若干、画面あってないけど^^;)
今後、この機能ばかり使いそう。

SONY スマホ用 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh ソニー製リチウムポリマー内臓 CP-F10LSAVP
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2013/04/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る