詳しくはないけどWEBで(β版)

詳しくなくて、すみません。

ぼっち席を完備した京都大学学食!?

めざましどようびのOH!ジャパンダフルっていうので学食がジャパンダフルっていってた。最近学食も人気ですよねぇ。 

東洋大学白山キャンパス

東洋大学白山キャンパスでは約2万人の学生が通い学食は6カ所。

 

8号館学生食堂 8号館地下1階の学食は今年オープンしたばかりで600席あるらしい。日本全国のご当地メニューが食べられるらしい。ご当地グルメを月替わりで提供し、一般客も利用可能で、500円以下とリーズナブル。寿司もあるんだとか。手羽先定食とかうまそう。飲みたくなるけど^^;

 

6号館地下1階は1300席もあるんだとか。白山キャンパスで一番大きいマンモス学食らしい。7店舗が並ぶフードコート形式でこちらも一般客が利用可能らしい。

 

ナンを提供しているところでは、注文を受けてから窯でナンを焼くらしい。都内を中心に4店舗を展開するカレー屋さんが入っているらしく、インド人が作る本格料理らしい。

 

MUSUBIというおむすび屋さんでは環境社会学をまなんだ卒業生 吉田貢太郎さんが営業しているらしい。"農村と都市を食材で結ぶ"というこだわりの店を大学に提案して実現したんだとか。ゼミの農村体験で知り合った農家などから食材を仕入れいているらしい。

 

2005年に白山キャンパスで1年生から 4年生の一貫教育を開始。その時にコミュニケーションの場として学食の充実を提案したんだとか。7軒の専門店を並べ、ワンコインで楽しめる学食を提供。

 

千葉商科大学

千葉商科大学では、1928年の創立以来実社会で役立つ学問「実学」教育が充実しているらしい。キャンパス内には8カ所の学食があるらしい。

 

学生ベンチャー飲食店というのがあり、3店舗の学生食堂を現役生や卒業生の起業の場として活用しているらしい。2011年飲食店の経営を希望する学生ベンチャーを学内応募したのが始まりらしい。島田晴雄 現学長が実学教育の一環として起業支援目的で学生に経営委託したらしい。 

Mike's Hotdogは卒業生が経営するホットドッグ店。

中華食堂つばきも卒業生が経営する中華料理店なんだとか。北京で修行を積んだらしい。そして、去年JR市川駅前に2号店をオープン。本格的な社会進出につながったんだとか。

レストランBENIは今年4月に出店。現役生が経営する洋食店らしい。15歳で中国から来日した、紅卓也さんらしい。経営方針などはアルバイト先の店長さんに相談したらしい。

現役生はテナント料は無料らしい。原材料費や光熱費など運営に必要な費用は学生の自己負担なんだとか。さらに出店にあたり食品衛生責任者や営業許可証など資格の取得も必要らしい。

 

京都大学 吉田キャンパス

1897年創設、1960年ごろから学食を提供。京都大学の生協食堂は全7カ所。

 

中央食堂は去年改装されたんだとか。ぼっち席という1人でご飯を食べるところがあるらしい^^;席の真ん中に50cmのついたてがある席。向いの人と顔が合わないのですごく食べやすいという意見も。中央食堂480席のうち60席が、ぼっち席なんだとか。

 

カンフォーラは、テラス席があったり、店がガラス張りでオシャレな感じらしい。外部利用も多いらしい。地産地消の取り組みとして京都産の米ヒノヒカリを使用しているんだとか。その米を使ったカレーは、京都大学第24代総長が考案したんだとか。総長カレーというので735円らしい。さらに早稲田大学と共同開発したビールもあるんだとか。

 

ルネは今年リニューアルされたらしく、さまざまな学問が生まれたルネサンスが名前の由来らしい。メニュー表記は、日本語・英語・中国語・韓国語で書かれてる。京都大学には3000人以上の留学生が在籍しているかららしい。

 

さらに本格的なケバブなどもあるらしい。ハラールメニューというイスラム圏の人のためのメニューを用意しているんだとか。京都ムスリム教会認定らしい。キッチンもハラール専用のキッチンなんだとか。京都市内にはイスラム圏の留学生およびその家族が1000人を超えているらしい。その大半が京都大学の関係者のためということらしい。

 

さらに留学生は食材を気にする人も多く、使用食材を表記してあげて安心して注文できるようにしているらしい。 

学生でなくても食べに行ける!  安くておいしい学生食堂

学生でなくても食べに行ける! 安くておいしい学生食堂