めざましテレビのさきつぶでやってた企業が専門学校設立って話。1月15日付け産経新聞の記事より。
ANAエアラインスクールでは、おもてなしの心やビジネスマナーを伝授するために、第1期生を70人程度で、3ヶ月の計24回の講座を受講料約30万円で開設しているんだとか。
航空機を再現した訓練設備も使用し、参加した大学3年生は「社員でないと入れない施設での講義はとても新鮮」と話しているらしい。
JALでも同じように講座を開設していてJALエアラインアカデミーでは、採用試験の模擬面接や現役CAとの懇親会を通して優秀な学生の採用に結びつけているらしい。
イオンでは国際サイクル専門学校を設立。2年制で定員は約40人、1年次は入学金含めて165万円で、自転車技士などの資格取得をするんだとか。卒業生の大半はイオングループで採用されているらしい。
各流通各社でも広がっていて、
・ニトリ システムキッチンの資格取得者
・コメリ 農業のアドバイザー
・ヤマダ 不動産取引の資格取得者
などを養成しているらしい。
自分も何か資格をとって、食いっぱぐれのないようにしたいなぁと思いつつ、最近その気力もなく^^;

- 出版社/メーカー: リクルートホールディングス
- 発売日: 2013/09/10
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る