2週間前に^^; まぁ、正確にはMNPでこの端末にしてメイン回線のSIMを入れて使っているんだけど。
前のarrows nx、あれはあれで気に入ってなかったわけではないんだけど、やっぱりちょっとでかい。自分の場合、iPhoneとの2台持ちなので、でかいと、ポケットによってはぱんぱんになったり、そもそも少し長すぎてポケットからはみ出てしまったりで、イマイチだったので、なんとかならんかなぁと思って今回変えることにした。
まぁ、そもそも、前の前はxperia sxで小さくて操作がしずらいって思って、さらに画面もやっぱり大きいのがいいなぁとかって、なんか繰り返している感じがあるけど、あそこまでは小さくないし、今回はsxとちがってバッテリも持つということなので、これに。まぁ、あとはオススメってことで安いっていうのもあるけど。(あくまで2年間使えば実質が安くなるってことだけど)。
しかもarrows nxに変えた理由としてバッテリの持ちと画面のサイズでネットのしやすさだったんだけど、そういうときはGalaxy note3をもっていくか、iPad miniをもっていけばいいかなぁと思って、arrows nxとはさようならすることに^^; 指紋はよかったんだけどなぁ。
個人的にはiPhoneくらいのサイズがちょうど文字打ったりするのにもちょうどいいんだよなぁ。なので、いまでもほとんどメインはiPhoneのほういじっているんだけど、メールだけはまだdocomo回線にくるし、おサイフケータイは手放せないので、どうしても2台持ちに。電話も連絡先として教えているのはこっちだし。
iPhoneと比較するとこんなかんじ。
ちょっと大きい程度。
どうせケースにいれるからあまり意味ないんだけど、ヨドバシカメラで背面のシールをみかけてなかなかおしゃれな感じになりそうだったので、つい背面シールも購入してしまった^^;
あとはクレードルがついている。ケースにいれたらぱんぱんだったので、アタッチメントをはずして使用中。
これと下の部分がマグネットで接着。
使ってみて感想といいたいところだけど、あまり使っていない^^;
まぁ、キーボードはやっぱり自分にはここ3機種のなかでは一番打ちやすい。
sxのときもそうだったんだけど、カメラモードの場合、回転方向が1方向のみなので、自分の感覚と逆で若干使いづらい。正確には、iPhoneのときに左側に倒すので、そのくせで左に倒すのだが、右に倒さないといけない。
シャッターボタンの都合だと思うけど、このシャッターボタンが若干押しづらい。
処理速度とかはあまり不満はないというか、所詮ネットとちょっとブラウザ程度、あとはたまにカメラ程度なのでわからないかな。最近のはあまりもたついているっていうのはないかなぁ。
カメラ機能は充実しているみたいだけど、まだほとんど使ってない^^; ARカメラつかってちょっと遊んでみたくらい。
きになるバッテリの持ちだけど、あまり使わないっていうのもあるけど、だいたい2日くらいかなぁ。自分の使い方で。
3日持つとかっていうふれこみをどっかでみた気がするけど、ちょっときびしそう。まぁ、2日もてば別に十分。どうせアプリ使ったらすぐになくなるし。
またちょいちょいといじってみようかなぁと思うけど、noteのほうもあるし、そこまでandroidつかうこともないかなぁ。いまのところ。

ラスタバナナ Xperia Z1f SO-02F デザインフィルム表面セット チェック Z496SO02F8
- 出版社/メーカー: ラスタバナナ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る