健康カプセルゲンキの時間で薄毛に関してやってた。いやぁ、まじで悩みですよ(T_T) まぁ、遺伝とストレスですね。。日本成人男性4200万人のうち薄毛に対して意識しているのは1260万人くらいいるらしい。昔に比べて増えた気がしますよね。
男性型脱毛症は、髪の毛が太く成長せずに細い毛になってしまう症状で、10本中2本以上が細い毛だと男性型脱毛症と診断されるらしい。
遺伝の影響が多いらしい。さらに隔世遺伝もするらしい。
薄毛の原因は男性ホルモンではなくてレセプターらしい。毛根にあるレセプターは普段は薄毛とは関係が無いが、男性ホルモンが酵素と結合するとDHTという物質になって、DHTがレセプターと結合すると髪の毛を作らなくする信号を出すらしい。
レセプターが前頭部に多いM字型と、頭頂部に多いO字型になるらしい。
頭皮の皮脂を放置していると過酸化脂質になりその影響で毛根が炎症を起こすと髪の毛が抜けるらしい。。
さらにストレスは自律神経を乱し血液の流れを悪くするため、血行不良になると髪の毛に栄養が行かず抜け毛が多くなるらしい。
薄毛で悩む女性の3割はストレスが原因で全体に薄くなるらしい。薄毛に関する血液検査がオススメらしい。総蛋白や血清鉄、亜鉛、膠原病 甲状腺機能などを調べて原因にあった治療が必要らしい。
自毛植毛は薄毛になるレセプターが少ない後頭部や側頭部から毛根を採取して、髪の毛のない部分に移植、レセプターもとるため飢えた髪はほとんど抜けることがないらしい。3000本で100万円くらい・・・
髪の毛にオススメの栄養素は、タンパク質、ヨウ素、ビタミンE・Aらしい。
たんぱく質は髪の毛の基本成分であるケラチンの元になるらしい。ヨウ素は髪の毛を発育させる効果があるんだとか。ビタミンEとAは血行を良くし抜け毛を防ぐ効果があるらしい。

- 作者: 板羽忠徳
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/06/21
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 70回
- この商品を含むブログ (8件) を見る