ワールドビジネスサテライトで独自シェアハウスが増えているっていう特集をやってた。全国の空き家は756万戸で総住宅数の13%なんだとか。で、その活用方法の1つとしてシェアハウスが増えているらしい。
横浜市港北区のシェアネスト東横 全6部屋を個別に賃貸で、風呂・トイレ・キッチンは共有。
井野さんという、おばあちゃんコンシェルジュがついていて、共有空間の家事サービスを行う。掃除や夕食などをつくってくれるんだとか。1人分ずつ入れて冷蔵庫にいれおいてくれるらしい。家賃は6万5000円からで家事サービスは8800円。
松栄建設が企画したものらしい。不動産売買仲介で、新築工事などが主な業務らしい。
東京世田谷区のゴルファーズレジデンスは、50部屋以上の大規模シェアハウスで、元々NTTの社員寮。
ゴルフ好きが入れるらしい。ラウンジ、キッチンは共有、調理器具・冷蔵庫・食器を常備で、家庭用のバスルームとシャワールームが合計4つ。なんとなく少ない気もする。
ゴルフ好きが入れるということで、ゴルフの練習場やシミュレーションルーム、バンカーなどがあるらしい。
家賃6万9000円、管理費水道・光熱費1万5000円。アスラボが企画したらしい。
京都の京町屋 では、家賃4万6000円の漫画家育成のシェアハウス。NPO法人のトキワ荘プロジェクトが企画。
まぁ、自分も学生時代シェアハウスしたことありますけどね。やっぱり気を遣いますわ・・・ただ、おばあちゃんコンシェルジュ付きのシェアハウスはちょっといいなぁと思った。

- 作者: 細山勝紀
- 出版社/メーカー: 自由国民社
- 発売日: 2013/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る