めざましテレビのさきつぶでやってた企画に関する話。5月13日付け日本経済新聞の記事より。
今日からさきつぶの担当は加藤綾子アナに変わったんですね。
NTT西日本 山本尚樹氏は企画立案のコツとして「誰もが納得できるストーリーを構築し、資料は簡潔にする」なんだとか。
・期限を区切り、だらだら検討しない
・結果ありきにならないように資料作成は納得できたときに
・上層部への報告を踏まえ、幹部との意思疎通
また、タカラトミー 山口朋 氏は「商品には消費者が購入にいたるまでの物語がある」が持論。顧客になりきって分析することでヒット商品を生むことができるらしい。
前刀さんによれば、企画のポイントは
・何をしたいのかがはっきりしていること
・それがどんな価値があるのか
・どのようにユニークなのか
なんだとか。そして、求められていること、他人ができること、自分ができることのスイートスポットが大切らしい。求められていて他人ができなくて自分だけができるところのポイントがスイートスポットらしい。
ちなみに、東北芸術工科大学は日本でも珍しい企画のプロを養成する学科があるらしい。デザイン工学部企画構想学科では専門課程で「企画のプロ」を育成しているらしい。

- 作者: 川崎和男
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2005/06/29
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (48件) を見る