めざましテレビのさきつぶでやってた女性をターゲットにした売り場作りの話。6月4日付け日経MJの記事より。
買い物の際、男性はいつもの商品など経験で買い、女性は初めての商品を直感で衝動買いする傾向があるらしい。
女性の場合、お酒なら味へのこだわりよりも、商品パッケージであればデザインを工夫したり、「限定商品」などフレーズを工夫すると直感に訴えることができるんだとか^^;
はせがわ酒店麻生十番店ではサッカーワールドカップオフィシャルライセンス商品として、日本の酒シリーズを販売していて、日本酒初心者の試し買いを促しているらしい。
イケアなどの販促方法は「ライフスタイル提案」で、部屋などを再現してイメージを浮かびやすいようにして、関連買いや衝動買いを促しているんだとか^^;
ヴィノスやまざきでも、ついで買いを期待して、ワイン関連グッズの充実をはかっているらしい。
いや、私も普通に家電とか衝動買いしますけどね。あとは雑貨とか。
そして後悔しますけど^^;

女性はなぜ買い物に時間がかかるのか? 男女心理の違いで2倍売るマーケティング
- 作者: 織田隼人
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2008/09/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る