久々に?^^; スマホ機種変することに。それまで使っているのはsony Xperia SX(SO-05D)だったのだが、iPhoneとの2台持ちなので、小さいのがいいなと思って、これを選んでた。最近はほとんど連絡用というか、iPhoneメインで電話番号とアドレスを維持するためと、おサイフケータイを使うための端末だったので、この小ささがむしろよかったんだけど、メールなどはキーが小さいので打ちにくいのと、なによりもバッテリの持ちが悪い。。GPSなどはすべて切ってネットなどはあまりできず。まぁ、逆とも言えるかな。バッテリの持ちが悪いので、いろんなサービスきってたら、あまり使うこともなくなったし、iPhoneで事足りてるというか。
なので、しばらく機種変することもないかなぁと思っていたのだが、諸般の事情により、バッテリの持ちがよさそうな(大容量バッテリ積んだもの)と画面が大きい端末が欲しくなって、急遽機種変更することにした。ツートップだと安いし、夏に買い換えるならGalaxy S4かなぁと思っていたけど、スタパ齋藤さんがガン推ししていたので、ARROWS NX(docomo F-06E)にすることにしてみた。富士通の端末2つ目ですな。ちなみに、前回はF-05D。まぁ、今回の決め手は指紋認証かな。パターンいれるのってめんどくさいんですよね^^;
まだ昨日買ってみたばかりでほとんどいじってないし、あまり感想とかかけるほどの使い込みはしていないんだけど、ちょっとだけ。
画面がでかいのがいいと思ったとはいえ、やっぱりでかいですね。。画面が大きいのがほしいと思ったけど、胸ポケットにはすっぽり収まらず。(前回はそれが決め手ではあったんですが。。)ぎりぎり入るかなぁって感じ。
Xperia SXと並べてみるとこんな感じ。
重ねてみるとこんな感じ。
う〜ん、やっぱりでかい。
ちなみに、Galaxy Note(SC-05D)と並べるとこんな感じ。arrowsは5.2インチ、galaxy noteは5.3インチ
狭縁のでもあるせいか、0.1インチ以上にスリムに見える。(ちょっとケースつけちゃったまま撮ったのでわかりにくいけど。)
指紋認証もさっそく登録してみた。
初めて指紋認証の端末を使うのだが、意外と慣れが必要みたい。
すぐに「なぞる距離が短すぎます」「なぞり方が速すぎます」みたいなエラーがでる。。あと、感じ方次第だとは思うけど、成功しても若干解除までもたつく感じがする。また失敗したかなって思ったら、成功だったみたいなのが何度か。
特にまだこれといった機能は使ってなくて、Felicaの設定してくらいなのだが、あといいなぁと思った機能が入力機能。大きいと片手で文字入力するのが結構大変なのだが、(逆に大きくなるとqwerty入力は楽になるけど)、この文字入力のエリアのサイズが自由にカスタマイズできるのがいい。
デフォルトはこんな感じなのだが、
こんな感じで寄せることができる。
上下にも伸ばすことができる。
ただ、残念なのは、上下と左右を同時にはいじれないのが残念。
あと、上からのべろべろ〜んって出す各種設定、通知エリア(なんていう名前だったか忘れたが。。。あっ、ステータスパネルスイッチか)が右下の矢印アイコンを押すと下がってくるのも助かる。ただ、下ろしたものの、どこからスライドすればステータスパネルがでてくるのか、よくわからない^^; 慣れればすぐにおろせそうだけど。
まぁ、こんな感じ。とりあえずバッテリが3020mAhと大容量になったので、今持っているモバイルバッテリ(4710mAh)だと1回ちょいしか充電できないので、モバイルバッテリも買おうかなぁと考えているところ。
あとは、普通に使ってどのくらいバッテリがもつかだなぁ。せめてがんがんつかっても1日もつくらいだといいけど、どっかの記事だと使い込んで5時間くらいみたい感じだったなぁ。

SONY スマホ用 薄型FLATタイプUSBポータブル電源 10000mAh ソニー製リチウムポリマー内臓 CP-F10LSAVP
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2013/04/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る